【こんぶdeパーティ15】ハスボウ昆布大使のPARTYレシピ
「こんぶdeパーティ」は、昆布料理を作って食べて楽しむパーティ。「昆布大使」さんが、日本全国で開催中のホームパーティです。>> 詳細は こちら をご覧ください
そのパーティのレシピを大公開しちゃいます。
本日のメニュー |
Recipe1 切り干し大根と刻み昆布の煮物
材料(4人分)
切り干し大根:1袋、うすあげ:1枚、にんじん:半分、刻み昆布:適量、サラダ油:大さじ2、酒:大さじ2、砂糖:大さじ2、醤油:大さじ3
作り方
切り干し大根はもどしておく
にんじんは、皮をむいて5ミリ幅に切る。うすあげは、熱湯をかけて油抜きし、同じく5ミリ幅に切る。
戻した切り干し大根は、水気を切って適当な長さに切る。
鍋にサラダ油を入れ、切り干し大根を中火で炒め、油が回ったら、にんじんとうすあげも入れて、さらに炒める。
刻み昆布、もどし汁と水を加え強火にする。煮立ったら弱火にして、酒、砂糖、醤油を入れ、落し蓋をして20分程度煮込んだら完成!
Recipe2 じゃことにんにくの炊き込みご飯
材料(4人分)
米:3カップ、サラダ油:大さじ1、にんにく:2かけ、水:3カップ、醤油:大さじ4、酒:大さじ4、昆布:10センチ角1枚、ちりめんじゃこ:100グラム
作り方
フライパンでみじん切りのにんにくをサラダ油で弱火でじっくり炒める。
洗ったお米に、水、醤油、酒、昆布、炒めたにんにく、ちりめんじゃこを加えて炊く。
Recipe3 塩昆布できゅうり和え
材料(4人分)
きゅうり:2本、塩昆布:2つまみ、梅肉:大さじ2
作り方
きゅうりは1センチ幅に切る。
きゅうり、塩昆布、梅肉をビニール袋に入れて揉む。
そのまま冷蔵庫で30分ほど冷やしたら完成!
Recipe4 とろろ昆布のおすまし
材料(4人分)
とろろ昆布:適量、麩:適量、醤油:小さじ4
作り方
器にとろろ昆布と麩を適量盛り、醤油小さじ1、熱湯3/4カップを注いでしばらく待ったらできあがり!
実際のパーティの様子や参加者の感想は、「昆布大使がゆく!」のコーナーに掲載しています。
合わせてご覧下さいね